|
合唱クラブ 17~19世紀イギリスのキャッチ&グリー 価格: 2,000円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 精緻なアンサンブルと透明感ある響きで、中世宗教曲分野で最も信頼感のあるヒリヤード・アンサンブル。真面目さが基本の彼らが最もはじけた演奏をしたのがこのCDです。
キャッチとかグリーは、イギリスの男声合唱による世俗曲の形式で、フランスの作曲家ジャヌカンのシャンソンなどと同様に猥雑な内容のものも含まれています。この猥雑さをヒリヤード・アンサンブルがどう表現するかが、このCDの最大の聞き所といえ、声色を使ったりと見事に表現?しています。
イギリスのグリーといった分野のCDが珍しいだけに、今も現役の国内盤で発売されていることは、誠にうれしいことです。 |
ドラゴンズワールド [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 氷河の中からドラゴンが発見された!!
・・・と言うドキュメントを装って、
世界中の伝説に登場するドラゴンの実在性というか、
もし実在したら・・・を考察したドキュメント風エンターテイメント。
体の割りに小さい「翼」で、何故飛べたのか?
ドラゴンは何故「炎」を吹けたのか?
恐竜が絶滅しても、何故ドラゴンは中世まで生き延びたのか?
・・・等々、
知的好奇心を満足させてくれる作品です。
CGも相当リアルで、
冒頭の「ティラノサウルスVSドラゴン」など、ビ |
|
「バンコク・ヒルトン」という地獄―女囚サンドラの告白 価格: 1,890円 レビュー評価:3.0 レビュー数:5 内容は他の方のレビューの通りなのですが、わかりにくい記述が多く大変読みづらい。
誤字もいくつかありましたし、何度読み返しても意味不明なフレーズも多々。
意図的に主語を省略している部分が多く、前後の文章を読んでも主語が何なのか(誰のことを言っているのか)わからない部分が多かった。
私にとって興味深い内容だっただけに、きちんとした文章で読めなかったのが残念。 |
|
ヒルトンの教え―ビッグに考え、ビッグに行動し、ビッグな夢を見よ! (Success mind CD & book) 価格: 1,365円 レビュー評価:3.5 レビュー数:3 「常にビッグであれ。ビッグに考え、ビッグに行動し、ビッグな夢を見よ」ヒルトンホテル創業者、コンラッド・ヒルトン
本書は、各界の著名な成功者が著わした成功の秘訣を編集した本です。
・ヒルトン家の「成功の十の原則」※CD収録
・ウォルト・ディズニー社CEOマイケル・アイズナーの「成功への八つの教訓」
・億万長者ウォーリー・エイモスの「危機的な状況を克服する十の原則」※CD収録
・ウェイン・ダイヤーの「エゴを締め出した究極の自己実現」※CD収録
・ノーマン・ヴィンセント・ピール牧師の「真の積極思考」※ |
Paris 価格: 1,788円 レビュー評価:2.5 レビュー数:3 さすが!ヒルトンホテル創業者の孫娘。超一級アーティストを結集して制作したとあって、メロディーはどれも最高!だれが歌っても上手に聞こえるようになっているのには脱帽です。しかし、これがメロディー抜きのアカペラだったらと想像すると.....。『話のタネに』と思う方は、ぜひどうぞ!ちょっと不安な方は、appleのiTune music store で試聴できますので、ぜひ聞いてみましょう! わたしは、Paula Deanda をお勧めします。 |
|
|
|
蝋人形の館 [DVD] 価格: 1,500円 レビュー評価:4.0 レビュー数:14 欲情した若者たちのグループが、ひとりまたひとりと消えていくあの話を知っているだろうか? そう、監督のジャウマ・コレット=セラと脚本家たちも、あの話――ヴィンセント・プライスのオリジナルの映画のことは熟知していて、オリジナルをアップデートして、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』と『13日の金曜日』シリーズとでサンドイッチした。ワーナー・ブラザーズやFOXネットワークの今をときめく俳優陣、『24』のエリシャ・カスバート、『One Tree Hill』のチャド・マイケル・マーレイ、そして、ふむ、パリス・ヒルトンらが出演している。この映画で若者たちは車が故障したために、殺人者たちが暮らす町に立ち |